親子自然体験会 ~こどもの笑顔を自然の中で咲かせよう!~

イベント案内

里山が育む、未来を生きる力

便利なデジタルツールに囲まれた毎日。それはそれで素晴らしいものですが、子どもたちの世界をさらに豊かに広げる「本物の体験」が、能勢の里山にはあります。

土の匂い、風の音、木々の手触り、生き物の気配。予測不能な自然の中に全身で飛び込むことで、子どもたちの五感は研ぎ澄まされ、眠っていた好奇心が目を覚まします。

うまくいかないことに工夫し、仲間と力を合わせる。そんな一つひとつの体験が、変化の時代を生き抜くための、しなやかな心と確かな力を育んでいきます。

里山は、未来につながる「学びの宝箱」

  • 豊かな感性と探究心
    「この虫はなんて名前?」「この花はどうしてこんな形なの?」自然の中は不思議でいっぱいです。自分の目で見て、手で触れる体験が、知りたい、もっと試したいという探究心の扉を開きます。
  • 柔軟な思考力と問題解決能力
    ぬかるんだ道をどう歩くか、限られた材料で何ができるか。自然の中ではマニュアル通りにはいきません。仲間と知恵を出し合い、試行錯誤する経験が、机の上では学べない「考える力」を養います。
  • 自己肯定感と協調性
     「自分たちでできた!」という小さな成功体験が、子どもたちの大きな自信につながります。また、自然という共通の舞台で活動する中で、年齢の違う仲間とも自然に協力し、思いやる心が育まれます。

【日時】
2025年8月24日(日)午前10時集合~16時

【集合場所】
能勢清流工房    10時
※ご都合に合わせてお越し下さい。

大阪府豊能郡能勢町宿野60(能勢町役場から北へ歩いて5分)
※駐車場あります(お車でお越しの方は事前にご連絡ください。)
※新名神高速道路開通で、神戸・高槻方面からも、能勢がもっと身近に!(川西IC下車、約20分)

【体験の流れ】
・集合場所(能勢清流工房)に集合

・田植えした田んぼで稲の観察会

・流しそうめん作り・旬の野草カレー(昼食)

・里山川原遊びとスイカ割り大会

【参加費用(昼食代込み)】
・一般(大人)   :2000円
・小学生以下(子供):1000円(5歳以下の子供は無料) ※保護者同伴参加でお願いします。
※参加費には、昼食代を含みます。

【持ち物】
日除け用帽子・タオル・飲み物(熱中症対策はしてきてください)

【服装】
長袖長ズボンがおすすめ

【参加定員(目安)】30名

【お申込み】https://nose-seiryukobo.org/application-form-1/

【主催】能勢清流工房

関連記事

記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP