私たちは、持続可能性(サステナビリティ)の観点から、現在の能勢の課題について再考してみました。その結果、これまでの能勢は、一見して便利そうな暮らしの都会ばかりを向いていて、都会の便利さに依存しようとしているうちに、次々と人口流出していたのだという結論に達したのです。
そこで、私たちは、逆転の発想で、「一見して不便そうな暮らしを楽しむことで、能勢の魅力を創造できないか」と考えました。活動を進めていく過程で、「ちょっとした一手間をかけるだけで得られる贅沢がある、それこそが能勢の価値創造の鍵なのだ」と気づいたのです。
この、一手間で得られる新しい価値を大切にしたいという価値観を持つ人を一人でも多く増やせば、きっと能勢で暮らし、これまでにはなかったような、都会に近い里山だからこそできる起業をしたいという人が増えると私たちは信じています。
例えば、大阪都市圏など大消費地への販路をも想定し、新たに有機農業や自然農法の農業を起こす人が、能勢では増えつつあります。近年では、インターネットを活用したテレワークが急速に普及しつつあり、これも能勢の発展では追い風になっています。
このような人を、農業に限らず、多彩な分野で増やしていくきっかけづくりの拠点になるべく、私たち能勢清流工房は、20年先、30年先の能勢の将来像を見据えた活動に取り組んでいます。